0766-56-9222 
         診察・ご予約の相談
939-0363
  富山県射水市中太閤山15-10-2 


虫歯の診断機器

KAVOダイアグノカム

X線フリーで虫歯が見える

KaVo ダイアグノカムは Digital Imaging Fiber Optic Trans Illumination (DIFOTI) テクノロジーを用いて、放射線をまったく使わずに、画像検査法に適した光を使用することで、X線画像に匹敵する画像を得ることができます。

KaVo ダイアグノカムから発せられる光は歯組織を透過するため、光透過を遮断する部位(う蝕病変など)は、境界明瞭な影として表示されます。

 X線での診断、肉眼での診断をうまく組み合わせることによって正確性が上がります。

<X線フリーの診断>

X線を使わずにこれまでにない咬合面からの撮影により、歯肉縁上の隣接面カリエス、咬合面カリエス、二次カリエス、クラックの描出が可能です。繰り返し撮影しても放射線の心配がなく、患者さん(特に妊婦の方)に安心してお使いいただくことができます。
※乳歯については、撮影が限定的であるため、使用できない場合があります。

KAVOダイアグノデントペン

光学的う蝕検出装置

レーザー光で カリエスの状態を数値で管理

ダイアグノデント ペンは、プローブから出たレーザー光で、測定しにくい隣接面や小窩裂溝部のカリエスの歯面から約2mmの深度まで到達し、カリエスのもつ特性である蛍光反射を読み取り、数値化します。定期的に使用することでカリエスの進行状態を把握し管理することが可能です。
歯牙にそっと沿わせ、歯面に655nmの低出力のレーザー光を照射するだけなので、痛みもなく、小さなお子様や妊婦の方にも安心してご使用いただけます。また測定された数値でカリエスの進行状態をわかりやすく説明できます。

 X線での診断、肉眼での診断をうまく組み合わせることによって正確性が上がります。

<数値について>

MIとはMinimal Interventionの頭文字で虫歯治療の新しい概念で削らなくていい状態では経過観察して
再石灰化に導き、削る必要がある時は最小限で治療する。

<診査.診断の流れ>

従来の方法だけでは経時的な状態の把握がしづらくまた客観的な説明に理解協力を得るまでにもっていきずらかったのが、ダイアグノカム、ダイアグノデントペン、X線診査を組み合わせることで診断タイミング精度を画期的に向上させることができました。

訪問診療の対象者とは

在宅等で療養を行っており、疾病、傷病のため通院による歯科診療が困難になった方が対象に あります 。
※国も2014年4月より医療改革の中で在宅医療の推進および医療と介護の連携を強く打ち出されました。
このように国は超高齢化社会を迎えて、国民が安心して医療や介護サービスにアクセスできるように在宅をささえる制度を推し進めています。 

訪問診療はどんなことをするのでしょうか?

入れ歯が動いて不快感のある方。
固いものやひっつくものを普通に食べてみたい方。
十分に噛めないので胃腸が弱い方。
入れ歯を気にしないで思いっきり会話をしたり、笑ったりしたい方。

訪問可能地域

16km以内にあるご自宅、病院、施設等が診療可能地域となります。

訪問診療のメリット

<歯から全身の健康に踏み出そう>

以下の項目について順次考えてみましょう。
平成22年厚生労働科学研究(神奈川歯科大学より引用)

歯を失う原因となる歯周病などの炎症が直接脳に影響を及ぼすこと噛めなくなることによる咀嚼機能の低下が脳に認知機能の低下を招いている可能性を示唆されています。

① 義歯があることにより誤嚥性肺炎予防効果が3倍弱あります。(日歯医学会誌2001)

近年、口は食べるだけでなく生命や社会生活を営むために大事な役割があると認識されてきています。
お口のケアをしていない消化器の手術した後の二次感染の問題などから広く歯科に口腔内清掃の重要性が言われるようになり、高齢者にとって口腔ケアは、様々な病気の予防につながる重要な事です。
口腔ケアを定期的にする事によって虫歯、歯周病の予防から誤嚥、摂食嚥下の問題までお口の様々なトラブルに対処できるようにしましょう。

② 口腔内ケアをしていることによって肺炎発生率が下がります。)

口腔ケアありで肺炎発生率11%なしで19%半分弱に抑えられます。

③ 口腔内ケアの有無を比較した2年間の発熱発生率発熱しにくい

口腔内ケアありで12%なしで22%

④ 残存歯数と認知症との関係

歯が20本以上残っている人に比べ歯がほとんどなく、義歯未使用の人の認知症発症リスクは1.9倍あります。なんでも噛める人に対して、あまり噛めない人の認知症発症リスクは1.5倍
かかりつけ歯科医院のある人に対する、ない人の認知症発症リスクは1.4倍
歯が少なくなった人は噛むところをつくるため入れ歯、ブリッジ、インプラントなどメリット、デメリットを、把握したうえでおこなうことが必要です。