0766-56-9222 
         診察・ご予約の相談
939-0363
  富山県射水市中太閤山15-10-2 


歯周病

このページでは歯周病についての説明と、当院での、歯周病治療の流れを説明しています。 

歯周病とは…

歯周病とは読んで字のごとく「歯の周りの病気」です。
歯を支える歯肉や歯槽骨の組織をじわじわと破壊する歯周病は「静かなる病気」といわれるほど気がつきにくい病気です。気がついた時には意外に進行しているケースが多く、歯ぐきから膿が出たり、激しく痛んだりと、成人の歯の抜ける原因として歯周病によるものが増えています。

歯周病の症状

・歯磨きをすると出血する
・歯がしみる
・口臭がする
・だ液がネバネバする
・歯ぐきが腫れて赤い
・歯ぐきから膿みが出る
・歯がグラグラする
・歯と歯の間に物が挟まる
当てはまる方は歯周病の可能性が高いです!!!

歯周病の原因

歯周病の直接の原因はプラーク(歯垢)です。
(プラークが石灰化したものが歯石となります)
プラーク(歯垢)とは歯周病菌や むし歯菌のかたまりです。
このプラークが歯ぐきや歯を支える歯槽骨などを破壊します。
また、生活習慣が誘因となっても引き起こされます。
(喫煙、糖尿病の方、ストレス、妊娠、更年期、不摂生な生活etc)

歯周病が全身に及ぼす影響

最近になってプラークの病原性細菌は口の中で悪さを働くばかりでなく、増えてくるとだ液や血液の中に入り込んで、体のあちこちに飛び火し、全身に深刻な影響を及ぼしかねないことがわかってきました。具体的には、高齢者に多い誤嚥性肺炎、敗血症、心内膜炎、早産、低体重出産などとの関連性が指摘されています

治療の流れ

まず、綿密な診察を行って病気の実態を調べます。原因を明確にした後、治療に移ります。治療の内容は症状や進行の程度により決められますが、通常、次のような治療が行われます。

①初診・診断(レントゲン検査)

②歯ぐきの検査

歯磨きの仕方の確認

③歯石を除去する

④再検査

《1.むし歯がない場合》
 メインテナンスへ
《2.むし歯がある場合》
 むし歯の治療をする
《3.深い所に歯石がある場合》
 麻酔をして深い所の歯石を除去

《2》→メインテナンスへ
《3》→再検査

《3》→メインテナンスへ

メインテナンス

メインテナンスとは定期検診のことです。歯石などを除去してきれいなお口に回復をしてもそのまま放っておくとまた治療前の状態に戻ってしまいます。お口の中の状態をいい状態で維持するために必要なのがメインテナンスです。
個人により間隔はバラバラですが3ヶ月以内には診せてもらいます。
歯周病は再発しやすい病気なので毎日のきちんとした歯磨きと定期的なチェックが必要です。
健康な状態を保つため患者さんと歯科医院との一生のお付き合いになります。